どうもberuncasuterです。
知っている人は居るかも知れませんが、
つい最近青い鳥さんマークの表現の自由()なソーシャルネット
ワーキングサービスのアカウントで一番フォロワー数を稼いでいた
自分のとあるアカウントが一時的に停止を喰らいました。
理由というのも何ですが、BOT判定だそうです!フジャケルナ!!
恐らく外部サイトのブログを更新しました報告系ツイートを
かなり行っていたのが原因なのか、はては色々なデバイスから
ログインしたのが原因なのか…要するに表現の自由とは一体なんぞ?
って思ってしまったのである。まあそんなこんなで、
今回は久しぶりのアラド戦記日記になります、ではどうぞ。
まず最初に言っておく、
ルーラというDQの呪文をアラド戦記内で覚えちゃったのだ!
ルーラ=DQで言う瞬間移動呪文。一度行ったことのある街に移動できる便利スキル。
なおDQXではルーラという呪文は存在せず、代わりにルーラストーンが存在する。

まあ最近のアラド戦記のオーラアバターには、
瞬間移動機能が付いているのが多くなっている事もあるので、
その恩恵にすっかり縋ってしまっている筆者beruncasuter。
それにしても、こうゆう古めかしいマップの画面を見ると
アラド戦記らしいなーって思っちゃう。

しかしこうしてみるとアラド戦記の大陸設定はどこの国を
モデルにしているのかどうか妙に気になってしまったり。
知っている人いたらアドバイスください。
以下、おまけというか海外の話。
アラド戦記の海外サーバーの、
韓国のアラド戦記と中国のアラド戦記が、韓中杯なるものを
やっていて、こうしてみると大陸でつながっている国だから
出来ることなのかな?って思ってしまう。
日本人勢力としては日本が省かれているのは実に遺憾ですが、
今日本はコロナウィルスで大騒ぎ状態ですし、今は
危ないかもしれない。いやまて韓国お前も相当やばいだろ。
最後にシナリオ話で終わり

アラド戦記のシナリオですが、
最近はソロで遊んでいる事もあって、そのおかげで
シナリオに少しずつのめり込んでいってる自分がいます。
ただ、天界の話はちょっとキツかった印象。
まあ悪く言えばボッチですけれど、人が死ぬシナリオ
はキツイぜ、特に味方サイド。

最後はたるたるレンタル楽しんでます!報告で今回の日記はおしまい!
コメントを残す